2017年10月3日火曜日

信州・松代と善光寺

10月1日、2日、元・職場の寮時代のOB有志と真田十万石の城下町
松代(遊学城下町)と国宝善光寺本堂を訪ねた。

新幹線で長野駅に行き、そこで有志諸氏と集合。1時過ぎのバスで
旧長野電鉄松代駅舎(駅舎のみ残っている)で下車。

徒歩で、真田宝物館、真田邸、文武学校(松代藩の藩校:8歳から
35歳までの武士の子息の教育をしたという)を見学(ボランテア
ガイドさんによる案内)。

文武学校では、見学だけではなく、一般の人たちに弓道場、槍術道場、
剣道場などを公開。文化財の有効利用に心を打たれる。遊んで学ぶ、
まさに、「遊学の城下町」に相応しい。
また、松代の文化財の豊富さに、感動。

昨年、NHKのTVドラマ「真田丸」が放映されたので、この地も、昨年は
観光客で盛況であったとのこと(タクシーのドライバーの言)。

宿は松代温泉の国民宿舎松代荘。綺麗な国民宿舎であった。寝具なども
清潔感にあふれていた。

翌日、タクシーで善光寺の山門まで行き、国宝・善光寺本堂などを見学。

なお、松代から長野駅までの2車線の道路。早朝から9時までは、バス、
タクシーの優先レーンがあり、交通渋滞の対応策として、素晴らしい方法
と感じた。他の地方でも、真似されたら如何でしょう。

★一覧後、写真上でクリックして見てください。
JR長野駅
長野新幹線(現・北陸新幹線)
今年、開業20周年を迎えた


真田邸の日本庭園
遠くの山々を借景


真田邸の見事な戸袋
約150年前の建造物

真田邸から歴史的建造物の
松代小学校の校舎を望む
松代の人たちの、文化の高さ


国民宿舎松代荘の庭園
ロビーから
これも山々を借景

山門の展望楼から国宝・善光寺本堂を望む


山門の雄姿


本堂から鐘楼を望む

善光寺本堂から
経藏、善光寺資料館を望む

山門の展望楼から表参道と長野駅方面を望む

境内の六地蔵と一地蔵
山門の展望楼から

1 件のコメント:

  1. ご無沙汰しています。
    松代、いいでしょう。私も大好きです。
    初めて松代にいったのは小学校の遠足、50年以上前、文武学校は松代小学校がそのまま使っていて、自分たちと同じ小学生がイチョウの落ち葉を掃いていた光景が浮かびます。佐久間象山記念館、海津城に行きましたが、武家屋敷などは観光資源ではなく、真田邸も公開されていなかったと思います。
    家族を連れて行ったのが25年位前、真田宝物館、真田邸のほかに仮公開された年の松代大本営跡のトンネル、地震観測所など見ましたが、私だけの興味でした。
    しかし、今ネットで松代を見ると、地方自治体のする整備というのは、やはり観光収入を目的とする景観破壊だな、と思います。住んでる方は発展することを望まれているのだからよそ者が口を出すべきではないでしょうが。

    返信削除