2022年6月7日火曜日

尾瀬ヶ原 漫歩(2)

 6月2日(火)、山小屋で高原での眠りを堪能した後、午前4時半に起床し、

靄に包まれた尾瀬ヶ原の風景を思う存分味わう。

5時半頃には燧岳から太陽が顔を出し、湿原を朝焼けで染める。

7時半に山小屋を発ち、東電小屋経由で山の鼻に向かう。昨日は、山の鼻から下田代十字路への縦断コースを歩いた。

帰路、白根温泉で汗を流し、その後、雪解け水で満水の「吹割れの滝」を見て、鋭気を養った。


山小屋の前、朝靄に包まれた尾瀬ヶ原

朝、4時半過ぎの光景なり



朝靄に包まれて幻想的な
尾瀬ヶ原



朝の空気を吸って咲き誇る水芭蕉



朝日を受けた尾瀬ヶ原



水芭蕉の群生



大きな鳴き声にカメラを向けると
オオジシギが梢に

奥日光の戦場が原以来の遭遇



拠水林を軽やかに 



只見川にかかる東電尾瀬橋




東電小屋の前の水場で遊ぶ
沢山のイワツバメ

東電小屋の庇に、沢山の営巣も見られた




東電小屋から眺める至仏山

夏には原は、ニッコウキスゲ一面埋め尽くされる
と言う



山小屋に食料等を届けるボッカさん

すごいの一言しか言葉が浮かばない
2日間で、10人以上のボッカさんと出会った



見晴し地区(下田代十字路)の山小屋に
荷物を運ぶヘリ

今日は、何回も往復していた
鳩待峠のヘリポートとの間を往復すると
鳩待峠のタクシー乗り場の係員から伺った



至仏山の上空を、鳩待峠に向かって、飛ぶヘリ



今日の逆さ燧



雪解け水で満水の吹割の滝



0 件のコメント:

コメントを投稿