2015年12月26日土曜日

上野公園の華灯路浮世絵行燈

12月24日、東大の山上会館での第25回東京大学環境安全研究
センターシンポジウム「リスクの可視化をとおして防災を考える」
を聴講した。
物事も可視化することで、伝わり方が大きく変わることを実感する
とともに、パソコンの進展によりビックデータの活用が急激に
進んでいるのも実感し、感服した。
時代は急激に変化している。

その帰り、講演の余韻を味わうため、大学構内から上野駅まで歩いた。

上野公園では、華灯路として浮世絵の行燈が燈されていた。
クリスマス前夜の催しの一つであろうか。

★一覧後、写真上でクリックしてみてください。
それでは、皆さん、良い年をお迎えください。

華灯路の看板も行燈で

公園内の路傍に沢山行燈が並び、まさに灯路

街灯がなければ最高の風情だが


江戸期は平和が続いた
それで、文化が興隆したという


行燈の灯りも懐かしさを醸成

橋にも風情あり

松には、海が似合う

江戸期の夏風情とは
このようなものだったか

街道筋


空には猛禽類が飛ぶ

なんとなく長閑な風情


江戸期の隅田川であろうか

明治時代の初期のころの風景であろうか


2015年12月19日土曜日

カナダのエドモントンの電飾

カナダ・アルバーター州の首都エドモントンに住む友人から
クリスマスの電飾の写真がE-mailで届きました。

昨日のエドモントンの気温は-17℃だそうです。寒いけれども
12月は、社交の時間で、楽しい時間だそうです。
外は雪降る静寂、部屋の中での家族、友人との語らいは格別
の時であろうと思います。

皆さん、そのような情景を頭に描いて、下記の写真をご覧ください。
いずれの写真も友人宅の近くの家のクリスマスの電飾。
アルバーター大学に歩いて15分位の住宅地。

この家のクリスマスの電飾
10年以上を費やして集めた電飾だそうです

庭先の人形は
電動で、コンピューター操作でいろいろな
動きをするのだそうです




垣根越し見た電飾

1

2015年12月18日金曜日

動物公園のイルミネーション

12月17日(木)午後5時半頃、東武動物公園のイルミネーションを見に行く。

平和な日本、至る所でイルミネーションが見られる。
LEDの開発も無論、大きく貢献。

約20年前、神戸のルミナリエ(阪神淡路大震災の復興を祈願して開催)を
見に行ったとき、その美しさに感激したことが、昨日のように思い出される。

★一覧後、写真上でクリックしてみてください。

広大な敷地に
遊園地と動物園


帳が落ちて、池に映える電飾の灯り


電飾

飾り付けも大変だろうな

イルミネーションには池が大切
これ協働という


闇と光と冬の寒さと
冬の寒さが、あってこそ


池とLEDの光の祭典

園内を走る列車
カップルを沢山乗せて


園内の遊園地の観覧車





園内のレストランの灯り、池に映る