ので、家を少し前に出て、満開の千鳥ヶ淵の桜を観賞。
ついでに、靖国神社の境内に鎮座する桜の開花の基準となる
標本木を見学。
千鳥ヶ淵、28日から夕方にはライトされるということであったが
残念ながら、ライトアップされた桜の鑑賞は次回となった。
★毎度のお願い、一覧後写真上でクリックしてみてください。
![]() |
千鳥ヶ淵周辺の「さくら地図」 地下鉄九段下駅から、市ヶ谷駅までのさくら街道を歩く |
![]() |
皆様、TVでおなじみの光景 僕もパチリ |
![]() |
お堀端から、武道館方面を覗く |
![]() |
ビルと桜がうまくマッチ そこでパチリ |
![]() |
夜のライトアップを待つ 照明装置 |
![]() |
落ちた桜花を、手のひらにとって 鑑賞する、粋な心使いの女性 心和む光景なり |
![]() |
美人の着物姿と桜 この上ない光景なり |
![]() |
桜の蜜を求めてやってきた雀さん 花の根元にくちばし 効率よい採餌 |
![]() |
桜の甘い、甘い蜜を求めて雀さん 警戒心全くなく、採餌に余念なし この下、多くの桜見物客が往来 |
![]() |
千鳥ヶ淵でメンフクロウ(ペット)を 片手に桜見物をするご夫妻に出会う 写真撮影を許可されたのでパチリ 僕は初見の鳥なり |
![]() |
都内の桜の開花宣言となる 靖国神社の境内の標本木 選ばれしものの威厳あり |
![]() |
満開の標本木の桜 貫禄あるね |
![]() |
靖国通りの桜街道 |